

セリアでは、手軽に釣りを始めたい方や、ちょっとした小物や消耗品を揃えたい方に向けて、様々な釣具を取り扱っています。ただし、本格的な釣り具というよりは、ライトな釣りや初心者向けのアイテムが多いのが特徴です。
以下に、セリアでよく見られる釣具の一覧をカテゴリ別にまとめました。店舗や時期によって品揃えは異なりますので、あくまで参考としてご覧ください。
セリアの釣具一覧
1. ライン・仕掛け関連
- 釣り糸 (ナイロンライン): 号数違いで数種類
- ハリス (フロロカーボンリーダー): 小巻のもの
- 各種釣り針:
- 袖針、伊勢尼、丸セイゴ、チヌ針など
- メバル針、アジ針などの小物の針
- ワームフック
- 仕掛けセット:
- サビキ仕掛け (アジ、イワシ用)
- ちょい投げ仕掛け
- ウキ釣り仕掛け (竿に結ぶだけで使えるもの)
- 小物:
- サルカン (スナップ付きサルカン、親子サルカンなど)
- スナップ
- ウキ止めゴム
- ハリス止め
- 自動ハリス止め
2. ルアー・ワーム関連
- ソフトルアー / ワーム:
- ストレートワーム、シャッドテールワーム
- グラブ、ピンテールワーム
- エビ型、イカ型など
- (アジ、メバルなどのライトゲーム向けが多い)
- ジグヘッド: ワームの重り付き針、様々な重さ・針のサイズ
- メタルジグ: 5g〜15g程度の小型のものが主流 (アジ、カマス、メッキなど向け)
- ミノー: 小型 (フローティング、シンキングなど)
- クランクベイト: 小型
- スプーン: エリアトラウト向けなど
- スピナー: ごく稀に見かけることも
3. オモリ・ウキ関連
- 各種オモリ:
- ナス型オモリ
- 中通しオモリ
- ガン玉 (割りビシ)
- 板オモリ
- 各種ウキ:
- 棒ウキ
- 玉ウキ (発泡素材のものが多い)
4. 小物・アクセサリー
- 釣り用ハサミ: ラインカット用
- プライヤー: 小型で簡易的なもの
- フィッシュグリップ: 小型でプラスチック製のもの
- 魚締めピック / 神経締め: 簡易的なもの
- 計量メジャー: 魚のサイズ測定用
- 竿先ライト: ケミホタルを装着するタイプ
- ケミホタル: 夜釣り用 (大小様々なサイズ)
- 釣り用鈴: 竿先に取り付けるタイプ
- 吸水タオル: 魚や道具を拭く用
- ヘッドライト: 小型LEDライト (汎用)
- 折りたたみバケツ: 小型 (水汲み、簡易的な活かしバケツとして)
- エサ箱: 小型のプラスチック製
5. 収納用品
- ルアーケース / ワームケース: 小型で仕切り付きのもの
- 小物ケース: フックやシンカーなどの小物を入れる用 (汎用品も活用可)
- タックルボックス: 簡易的で小型のもの
セリアの釣具を活用するポイント
- 初心者やファミリーフィッシングに最適: 高価な道具を揃える前に、釣りを体験してみたい方にぴったりです。
- 消耗品や小物補充に便利: 根掛かりしやすい場所での釣りや、予備の小物、ハサミなどの消耗品の補充に活用できます。
- ライトゲーム向けが多い: アジ、メバル、カマス、ハゼ、ちょい投げでのキスやカレイなど、比較的小型の魚を狙う釣りに向いています。
- 品質は価格相応: 高価な専門メーカー品と比べると、耐久性や機能性は劣ります。使用前に必ず状態を確認し、不具合がないかチェックしましょう。
- 工夫次第で応用可能: そのまま使うだけでなく、自分好みに色を塗ったり、アシストフックを自作するなど、カスタムのベースとしても楽しめます。
セリアを上手に活用して、気軽に釣りを楽しんでくださいね!
