- 使って便利だったおすすめの釣り道具
- 座れてたくさん収納とカスタマイズできるメイホウ バケットマウスBM-7000
- 魚を簡単につかめるフィッシュグリップ+丈夫で長持ちのプライヤー
- マグネットキーパー
- 魚に見えないライン
- 偏光グラス
- 魚に見えにくい赤いLED
- リールに簡単にラインを巻けるラインマーキー
- リールから楽にラインを捨てる事ができるラインリムーバー
- 違うラインを巻き替えたい時に便利な高速リサイクラー
- ランディングネット
- タモに入りきらない魚を上げる時のギャフ
- タモホルダー
- バケツ無しで魚を血抜きできるストリンガー
- 磯やサーフで魚を持ち帰る時のリュック
- 鮮度良く魚を持ち帰れるクーラーボックス
- 雨でも蒸れずに快適な釣りができるゴアテックスレインスーツ
- フローティングベスト
- 寒くなりにくい防寒着
- チタンコートの手袋
- ルアーを絡まずに沢山収納できるケース メイホウ リバーシブル
- 空間を広く使えてランガンしやすい自動車ロッドホルダー
- 魚っ平
- 水深・魚道・魚探で釣果アップのDeeper Smart Fishfinder Start
使って便利だったおすすめの釣り道具

いままで購入した中で便利だったおすすめの釣り道具を紹介します。
座れてたくさん収納とカスタマイズできるメイホウ バケットマウスBM-7000
釣り具の収納に便利なグッズです。
バケットマウスは、釣り具箱としての使用はもちろん、座れるほどの耐久性を持つため、釣りやキャンプ時の簡易椅子としても活用可能です。
コンパクトに収納できるため、車のトランクや家での保管にも便利です。
座る事もできてさらにジュースホルダーやルアーホルダーなど色んな種類のカスタムパーツが別売りであるので自分好みにカスタマイズできます。
魚を簡単につかめるフィッシュグリップ+丈夫で長持ちのプライヤー
フィッシュグリップは魚の口をしっかり掴んでくれるので針を外す時に楽になります。
プライヤーも安いプライヤーよりも丈夫で長持ちしやすいのでおすすめです。
小さい魚はプライヤーだけで針を外せますが、大きい魚だと頭が大きく動いて暴れるので針を外すのが危険になります。
またプライヤーで魚の口を持つと魚の口が破損してリリースしても可愛そうなのでフィッシュグリップのほうがダメージを減らすことができます。
マグネットキーパー
釣り用マグネットキーパーは、釣り具の持ち運びと管理を効率化するための便利な釣り具アクセサリーです。この製品は、特にルアーやハサミ、ペンチなどの金属製釣り具を簡単かつ迅速に取り付けたり取り外したりすることができるように設計されています。
高品質の強力マグネットを使用しており、釣り道具をしっかりと固定し、落下や紛失のリスクを減らします。
魚に見えないライン
魚に見えないラインを使うメリットで大きいのがサワラ
サワラはラインの反射をマイクロベイトと間違えてかじってラインを切る事があります。
このラインにしてから切られることが減ったので、ルアーへのヒット率が上がりました。
サワラだけでなく、マイクロベイトを捕食する魚のヒット率が上がったように感じます。
偏光グラス
偏光グラスは、特定の方向からの光を遮断し、反射光や眩しさを減少させることに特化したサングラスです。これらのグラスは、偏光フィルターを用いて光の反射を制御し、視界をよりクリアにし、目の疲れを軽減します。特に水面や雪、道路などからの反射光を抑える効果があり、釣り、運転、スキー、サイクリングなどのアクティビティでその真価を発揮します。
海の中が見えやすくなるので、魚やイカなどがいるのが見えやすくなります。
また太陽の乱反射は目が疲れるので日中の日差しが強い時におすすめです。
いる場所が見えたら釣れる可能性もアップするので釣果を増やしたい場合には必須アイテムです。
魚に見えにくい赤いLED
日本でトップシェアを誇るLEDライトメーカーです。
夜釣りで仕掛けを変える時に魚にライトを当ててしまうと警戒して釣れなくなってしまう事があるので、魚に警戒させたくない場合は赤いLEDが付いているヘッドライトがおすすめです。
リールに簡単にラインを巻けるラインマーキー
テンションをかけて綺麗に早く巻ける便利グッズです。
これを買うまでは誰かにラインを持ってもらったりしてリールに巻くのが大変でした。
テンションをかけて巻くことができるので楽で綺麗に早く巻く事ができます。
リールから楽にラインを捨てる事ができるラインリムーバー
ラインリムーバーは、釣り糸をリールから素早く、簡単に取り除くために設計された釣り具です。このツールは、特に頻繁にラインを交換する必要がある釣り人にとって非常に便利です。ラインリムーバーを使用することで、従来の手動でのライン取り外し作業の時間と労力を大幅に削減できます。
リールからラインを捨てる時に時間が掛かっていたのが楽に終わります。
ラインを手で何度も引っ張りだして捨ててましたが自動で捨てる事ができて楽になります。
違うラインを巻き替えたい時に便利な高速リサイクラー
ラインを巻き替えたいけど巻いてあるラインを捨てたくない時に便利
PEラインなど高いラインを巻いたあとに違うラインを使いたくなる時がありましたが、これで簡単に巻き替える事ができるようになりました。
ランディングネット
ランディングネットは、釣りをする際に魚を水から上げるために使用されるネットの一種です。魚を安全に、かつ効果的にキャッチするための重要なアイテムであり、様々なサイズ、形状、素材があります。
ジョイントが付いているのでコンパクトに車に収納できます。
すでにタモがある場合はジョイントだけの購入もできます。
タモに入りきらない魚を上げる時のギャフ
ブリやシイラなどタモに入りきらない魚を上げる時はギャフがおすすめです。
タモ入れする際に網にルアーが引っ掛かってタモ入れがうまく出来なかったり、シイラをタモ入れした時に暴れてタモ枠が壊れて逃げられた事がありました。
タモホルダー
タモを持ってランガンする場合にベルトやフローティングベストにタモをひっかける事ができるアイテムです。
魚が掛かった場合に簡単にタモを使えるので便利です。
バケツ無しで魚を血抜きできるストリンガー
血抜きをバケツ無しでできる道具になります。
魚は血抜きをした方が臭みが少なく腐敗しにくくなりますが、バケツを持って歩くと荷物になりランガンできなくなります。
ストリンガーならエラを切ってぶら下げておくと水中で血抜きができます。
磯やサーフで魚を持ち帰る時のリュック
磯やサーフだと手に持てる分しか持ち帰ることができませんが、このバックをしょって歩くと楽に持って帰る事ができます。
鮮度良く魚を持ち帰れるクーラーボックス
通常のクーラーボックスだと早く氷が解けてしまうので大量に氷が必要です。
6面真空だと長時間氷が解けないのでキャンプにも使えて便利です。
雨でも蒸れずに快適な釣りができるゴアテックスレインスーツ
体から出る水蒸気(汗)を外に放出する機能があるため、内部が蒸れることなく快適な着心地を保ちます。安いレインスーツだと蒸れて濡れてしまう事がありましたが、ゴアテックスは快適に釣りをする事ができます。
雨の日にも釣りをする方におすすめです。
フローティングベスト
夏は暑いので膨張タイプのライフジャケットを装着しますが、寒くなってくるとフローティングベストが暖かくて収納も多いので便利です。
寒くなりにくい防寒着
いつもはフリースなどを着こんでレインスーツを着てたのですが寒すぎて釣りどころではありませんでした。
色んな物を試して一番良かったのがゴアテックスの防寒着でした。
体から出る水蒸気(汗)を外に放出する機能があるため、内部が蒸れて濡れることにより汗冷えするのを軽減してくれます。高いけど長時間寒い時期でも釣りに集中できるので買ってよかったと思っています。
チタンコートの手袋
厚い手袋だと感度が悪くなってアタリやボトム着底が判りにくくて根係りの原因にもなります。
薄いのに手が冷たくなりにくいので寒くなる季節でも感度が必要な釣りに便利です。
ルアーを絡まずに沢山収納できるケース メイホウ リバーシブル
メタルジグなどのルアーを沢山収納する事ができます。フックも絡まないのでストレスフリーの便利グッズです。
大型ミノー用など色んなサイズの種類があるので便利です。
空間を広く使えてランガンしやすい自動車ロッドホルダー
ランガンする方におすすめのロッドホルダー
天井にたくさんの釣り竿をセットできるので普通のホルダーよりも空間が広くて快適になります。
魚っ平
この道具だけでアジを簡単に捌ける便利釣り道具です。
内臓も取らずに捌けるので楽に処理できます。
水深・魚道・魚探で釣果アップのDeeper Smart Fishfinder Start
いつも通っている場所の駆け上がりや魚道が判ると釣果がアップします。
水深が深い所では魚探が大活躍