ただ巻き最強ルアーランキング
私のただ巻きで釣れる最強のおすすめルアーを紹介します。
一つのルアーだけでは釣れない魚もいるので、釣果を増やすにはルアーローテーションが大切です。
1位 セットアッパー


マヅメ時間に大型の魚を釣るなら一押しのミノー。
これで青物・シーバス・サクラマス・ヒラメ・根魚などを沢山釣らせてもらいました。
ただ巻きで釣れるので、初心者も扱いやすく秋のシーズンになるとみんなコレばかり投げます。
夜のシーバス狙いの場合はグロー系・昼の青物狙いはレーザーインパクトがおすすめです。
2位 バレットファスト
磯や外洋で潮が早くセットアッパーが潜らなくて釣りにならない場合に活躍するルアーです。
セットアッパーしかない場合は帰宅することになるので、持っておいた方がおすすめです。
3位 TGベイト

タングステンで比重が鉛よりも重く、小さいので飛距離がでます。
遠くの青物のナブラ打ちが有利になり、マイクロベイトのシラスパターンで鉛のメタルジグで釣れない時でも釣れやすいジグです。
船釣りでも小さくて重く先に底を取れるので、先に活性の高い魚を釣るのにおすすめです。
ただし、サワラがいる時は小さくて飲まれて切られる確率が高いので使用したくありません。
4位 ダイソージグ

活性が低い、周りに同じジグを使われていない時でなければ、安くて釣れる最強ルアーです。
ただ巻きでシーバス・ヒラメ・青物・根魚が釣れました。
他にも釣り人が要る場合、何回か投げて釣れない時はスレている可能性があるので、他のルアーをローテーションしましょう。
5位 ガルプ
活性が低い場合にお世話になっているワームです。
魚がいるけど食わない時にガルプで入れ食いになる事があるので、ボウズになりたくない時には手放せません。
こちらもメバルなどの根魚・真鯛・チヌが釣れます。

6位 ビームフィッシュ
フグが多い場合はガルプが使えないので、フグに強くて微波動で釣れるビームフィッシュがおすすめです。
こちらもメバルなどの根魚・真鯛・チヌが釣れます。

7位 自作輪ゴムルアー

活性が高い場合は輪ゴムで真鯛も黒鯛も釣れるのでおすすめです。
ただしアピールが弱く、作る場合にもケガをしないように注意が必要です。
輪ゴムは100均でジグヘッドはamazonで安く手に入ります。