
青森の釣り船料金相場
青森県・陸奥湾内・平舘の真鯛・根魚釣り船料金は一人8,000円が相場です。
釣り場の特徴
- 陸奥湾内: 鯛釣りや根魚釣りが主
- 鯛島・平舘・竜飛方面: 鯛釣りや根魚釣りが主
- 下北半島: 鯛釣りやジギング釣りが主
- 大島方面: 鯛釣りやナイトゲームグなどが主
青森の釣り船料金は、エリアや人数によって異なります。陸奥湾内や鯛島・平舘・竜飛方面では鯛釣りや根魚釣りが主で、1人7,000円~8,000円程度です。共同乗船や大人数でのチャーター料金もあります。釣り場の特徴も参考にしながら、自分に合った釣り船を選ぶのがよいでしょう。
真鯛
太洋丸
手ぶらでご参加可能で初心者でも船長がアドバイスしてくれるので安心です。
貸し切りで釣りができます。トイレも付いています。
一艘貸切料金(1名様~6名様まで)
42,000円~
【船釣りスケジュール】
集合:出港場所30分前に集合お願いします。
①出港 造道ボートパーク桟橋
↓ 移動(ポイントによりお時間は変動します)
②ポイント:釣り場到着次第釣り開始です。(約6時間)
↓ 移動
③帰港
↓
④解散
●出港場所
造道ボートパーク(6月~11月初旬)
〒030-0911 青森県青森市造道1丁目3-2
又は、浅虫桟橋
餌、仕掛はご注文承ります。(別途料金)
(竿リールセットのレンタルもございます)
料金表
①レンタル竿リールセット ¥3,000(税込)
※すぐ使えるようにセットしておきます。
②餌(冷凍エビまたはイソメ) ¥1,000(税込)
※選択可 です。
③仕掛 (\500~\1,000/お一人様)
※冷凍エビの場合はテンヤ仕掛
※イソメの場合はブラー仕掛になります
別途料金支払い時、PayPay決済できます。
釣り体験について
初心者も安心のアドバイス付です!
釣ったお魚を入れるクーラーボックスをご持参ください。
お持ちでない場合はご用意いたします。ご連絡お願いします。
又、発送サービスも可能です(別途料金)
●服装について
水しぶきがかかる場合がございます、汚れてもよい服装、
滑りにくい履物(ヒール付禁止)、寒暖対策をお願いします。
可能であれば、帽子、手袋、長靴、雨具のご準備お願いします。
●当日出港(釣り)の可否について
雨天決行、荒天中止です。(視程500m以下、波高1.5m以上中止)
前日(午後5時まで)に出向の可否と集合時間のご連絡をさせていただきます。
場合により天候、諸条件により出港時間または釣行時間の変更がございます。
予めご了承お願いいたします。
〒030-0911
青森県青森市造道1丁目3-2 【合浦(がっぽ)公園の東側】
造道ボートパーク
オーツースナッパーズ
乗合(相乗) | 仕立 (貸切) |
---|---|
8,000円~/人 | 70,000円 |
平舘漁港発
三厩、龍飛方面 | 9000円 |
焼山、佐井方面 | 9000円 |
平舘漁港発
平舘~ | 8,000円~/人(エサ料金別) |
〒030-1413
青森県東津軽郡外ヶ浜町平舘今津才の神71-13
ベイ スナッパー
乗合(相乗) | 仕立(貸切)6人迄 |
---|---|
8,000円~エリアにより変動 | 48,000円~エリアにより変動 |
青森県青森市柳川1丁目3青森県営マリーナ
アカムツ
光翔丸
2024年アカムツ5月11日営業開始
\11,000(6名)
- 場所: 青森県西津軽郡深浦町北金ヶ沢 3
- 船名: 幸勝丸 3
イカメタル
飛鷹Ⅱ
定員 飛鷹Ⅱ8人 ベンガルⅡ8人
夜18時出船0時沖上がり おひとり様10,000円
3人から出船
〒030-1402
青森県東津軽郡外ヶ浜町平舘後田74-2

クロマグロ
令和6年4月以降のクロマグロ大型魚の採捕量が増加しているため、クロマグロ大型魚について令和6年4月6日から令和6年5月31日までの間、採捕禁止となっています。
6月よりクロマグロ釣りが大型1匹に限り解禁!
イーグルⅡ世号
【平日限定】マグロキャスティングゲーム!
仕立て(貸切)4名様80,000円~
●当日の流れ●
①集合: 乗船の30分前に集合して頂きます。
②出航: ポイントまで10~20分で到着
③ポイント到着後:釣りを楽しんで頂きます。
④帰港: 9時間の体験終了後、解散となります。
●料金●
仕立て 1名~4名 80,000円
仕立て (遠方の場合)1名~4名 100,000円
※当日変更頂き事も可能です。船長と相談可能!
●出港場所●
平舘漁港(4月中旬~8月末)
〒030-1411 青森県東津軽郡外ヶ浜町平舘根岸山居38-4
●釣り船について●
・船には水洗トイレ、水道水お手洗いもあり設備が充実しています
【注意事項】
※汚れてもよい服装、滑りにくい履物、暑さ対策、寒さ対策お忘れなく、雨の日でも決行します。雨の日は雨具をお持ちください。
台風などの悪天候などはお問い合わせ下さい。
濡れたり、汚れたりしても構わない服装でいらしてください!
履物は長靴またはズックなど滑りにくいものがいいです。
夏は防暑対策として帽子長袖のシャツ又は日焼け止めクリームなど、おすすめしております!飲み物は十分に補給してください。
履き物は長靴がおすすめですが、ずっくシューズなど滑りにくい履き物をおすすめします。魚をお持ち帰りの場合はクーラーボックスかスチロールをご持参ください。
飲み物食べ物の持込は自由ですが、ごみは持ち帰りください。
〒030-1411
青森県東津軽郡外ヶ浜町平舘根岸山居38-4
イーグルⅡ世号
GOUTEN
仕立て 80,000円~
※遠征場所により金額に変動がありますので
お気軽にご相談ください
※4名様まで
釣り堀
フォレストパークひらかわ
平川の釣り堀です。釣った魚は別料金で唐揚げにしてもらう事もできます。
お一人様(10匹)3,000円~
〒036-0173 青森県平川市切明滝の森8-1
フィッシングエリア・ウキウキランド
三戸にある釣り堀です。釣った魚は別料金で唐揚げにしてもらう事もできます。
お一人様
・5匹コース 1700円
・10匹コース 2800円
お魚5匹or10匹+貸竿1本+ネリエサ付
※5匹コースは制限時間30分
※10匹コースは制限時間50分
●注意事項
・吊り上げたお魚を、池に戻すのは禁止です。
・5匹または、10匹のうち40cm以上のお魚が釣れた場合は、その時点で終了となります。
・針が切れた場合は、1本40円で交換になります。
・規程の数量以上のお魚の料金は、1匹につき300円で別途精算となります。
・コイ、チョウザメ、イトウは対象外です。
・残ったエサは、池にまかずにご返却ください。
・時間になりましたら速やかに釣りをやめ、魚と釣り券を受付にお持ちください
〒039-1801
青森県三戸郡新郷村戸来字上栃棚森ノ下58-1
フィッシングエリア・ウキウキランド
釣りガイド
ガイドネイチャーズタイム
【手ぶらでOK★用具一式あり】 ファミリー向け釣り体験
大人(中学生以上)4,500円~
釣りが初めてのお子様と実は釣り好きなお父さん
ちょっと興味のあるお母さんなどファミリー向けのプランです◎
=・================================
実施期間:通年
実施時間:午前の部 10:00~12:00 / 午後の部 13:00~15:00
体験料金:大人(中学生以上)4500円~ 小学生2250円~
対象年齢:小学生以上
催行人数:最低催行人数は2名様以上
○周辺情報
お車の場合は、漁港ストア敷地内に無料で駐車可能です。
漁港ストア内トイレ使用可能。
漁港ストア内には食堂と商店がございます。
○魚の持ち帰り
ペットボトルを凍らせたものをご用意しております。
近くで発泡スチロールが購入できます。
○服装
汚れてもいい格好できてください。
市内より気温が低い場合があります。防寒着をご用意ください。
○持ち物
飲み物、お菓子など持参ください。
○ご注意
相手が自然、生き物ですので、魚が釣れる保証はありません。
体験が始まってからの雨や天候悪化での返金はいたしません。
釣り針など怪我をする可能性もあります。
最新の注意を払いますが体験中の事故、怪我についての保証はできません。
ご了承ください。
※中学生以下のお子様は保護者とご一緒のご参加でお願いします。お子様だけでの参加はできません。
※参加例 「大人一人、子供一人〇」 「大人二人〇」 「子供二人×」
「大人一人(中学生の場合)子供一人×」
※お子様が心配で一緒に付き添いで釣り体験を希望の保護者様は「大人一名」でお申し込みください。その場合は「大人用のライフジャケット、子供用のライフジャケット、竿一本」をご用意致します。お申し込み後ご連絡ください。
※複数人でのレンタル品の使いまわしはできません。
※ご不明の点がございましたらご質問ください。
○催行に関して
基本的には雨でも行いますが、大雨や台風、自然災害など、釣りに適さない天候の場合は中止いたします。天候での催行の有無に関して不安な方は予約の前にお問い合わせください。
事前にお問い合わせがない場合で予約し、雨なのでキャンセルしたい、などの場合はキャンセルポリシーに従いキャンセル料を頂く場合がございます。ご了承ください。
集合場所
〒031-0811
青森県八戸市新湊3丁目4 新湊3丁目4-20
漁港ストア 付近 駐車場
青森フィッシングガイド
★2時間・写真データ付★国立公園内の美しいブナの森の中で…奥入瀬エリアの渓流釣り
大人7,600円~
国立公園内の美しいブナの森の中で、山女魚や岩魚を狙いましょう!渓流釣りが、初めての方でも大丈夫♪奥入瀬渓流は、魚が多く、川の幅が広くて釣りポイントが多いため、初心者にも優しい場所です♪
体験場所
〒034-0301
青森県十和田市奥瀬栃久保183
奥入瀬渓流館
青森 釣り船 ブログ
青森の遊漁船で初心者が必要な物
- ライフジャケット
- 必須アイテム: 遊漁船では安全のためライフジャケットの着用が義務付けられています。
- 無料レンタル: 多くの遊漁船では、ライフジャケットを無料でレンタルしてくれます。
- 雨具
- 必要に応じて: 天候が変わりやすい海上では、雨具の準備が重要です。遊漁船でも雨具のレンタルサービスを提供しているところがあります。
- 釣り道具
- 事前確認が必要: 遊漁船によって推奨される釣り道具が異なるため、事前に確認しておくことをおすすめします。
- 服装
- 季節に合わせて: 寒暖の差が大きい海上では、季節に合わせた服装が大切です。
- 釣った魚の処理
- 情報収集が重要: 釣った魚の扱い方や保管方法など、事前に遊漁船に確認しておくと良いでしょう。
初心者の方は、遊漁船に事前に確認して必要な物を準備することが大切です。ライフジャケットや雨具は無料レンタルも用意されていることが多いので、安心して利用できます。釣り道具や服装、魚の扱いなどは、遊漁船の情報を事前に確認しておくと良いでしょう。