PR
本ページはプロモーションが含まれています

堤防 防波堤 海釣り仕掛け 初心者

防波堤(堤防)での海釣りは、初心者でも手軽に楽しめる人気の釣りです🎣
ここでは、初心者におすすめの基本的な「仕掛け」を3つのスタイルに分けてわかりやすく紹介します👇


本ページはプロモーションが含まれています

🪝 ① サビキ釣り(小アジ・イワシ・サッパなど)

初心者人気No.1!手軽に数釣りできる

仕掛け構成

竿 → リール → 道糸 → サビキ仕掛け → カゴ → オモリ

必要な道具

  • 竿:2.7〜4.5m(磯竿や万能竿)
  • リール:小型スピニング(2000〜3000番)
  • サビキ仕掛け:6〜8本針(ハリス1〜2号)
  • カゴ(アミエビを入れる)
  • オモリ(8〜12号)
  • アミエビ(撒き餌)

ポイント

  • 防波堤の角や外側が狙い目
  • 朝マヅメ・夕マヅメ(明け方・夕方)が釣れやすい
  • 仕掛けを上下に動かしてアピール

本ページはプロモーションが含まれています

🪄 ② 投げ釣り(キス・ハゼ・カレイ・ベラなど)

ちょっと遠くを狙いたい人におすすめ

仕掛け構成

竿 → リール → 道糸 → 天秤オモリ → 仕掛け(2本針など)

必要な道具

  • 竿:3〜4m(投げ竿や万能竿)
  • リール:3000〜4000番
  • 仕掛け:市販の投げ釣り仕掛け(ハリス1〜2号)
  • オモリ:10〜20号
  • エサ:イソメ(アオイソメ・ジャリメなど)

ポイント

  • 投げたらゆっくりサビいて魚を誘う
  • 仕掛けが根掛かりしない砂地が◎
  • 軽く投げるだけでも魚は釣れる

本ページはプロモーションが含まれています

🐟 ③ ウキ釣り(メジナ・ウミタナゴ・小型のチヌなど)

目でアタリが見えるのが楽しい

仕掛け構成

竿 → リール → 道糸 → ウキ → ウキ止め → オモリ → ハリス → 針

必要な道具

  • 竿:3〜4m
  • リール:2000〜3000番
  • ウキ:円錐ウキまたは棒ウキ(0〜2号)
  • オモリ:仕掛けの浮力に合わせる
  • ハリス:1〜1.5号
  • 針:グレ針・チヌ針など
  • エサ:オキアミ・練りエサ

ポイント

  • ウキが沈んだらアタリ!
  • 潮の流れを読むと釣果アップ
  • 風の弱い日がやりやすい

本ページはプロモーションが含まれています

📝 初心者向けワンポイント

  • ライフジャケットは必ず着用
  • 釣り禁止区域の確認を忘れずに
  • 仕掛けは釣具店で「防波堤セット」を買うと楽
  • 最初は「サビキ釣り」から始めるのが一番簡単です!
タイトルとURLをコピーしました