ジグヘッド+ワームは非常に汎用性が高い仕掛けで、海・淡水を問わず多くの魚が狙えます🐟
以下に代表的な「釣れる魚」をターゲット別にまとめました👇
🟦 海釣り(ソルト)で釣れる魚
魚種 | 特徴・狙い方 | ワームの形状・カラー例 |
---|---|---|
メバル | 夜によく釣れる | 小型ピンテール/クリア・グロー |
カサゴ(ガシラ) | 岩場・テトラの穴に落とし込む | グラブ・ホッグ系/茶・オレンジ |
アジ(アジング) | ただ巻き・ドリフト | ピンテール・ストレート/透明系・白 |
シーバス | 河口・防波堤・サーフなど | 大型シャッド系/ナチュラルカラー |
ヒラメ・マゴチ | サーフでボトムずる引き | シャッドテール/白・ピンク・ベイト色 |
チヌ(クロダイ) | 岸壁や河口周辺 | クロー・ホッグ/黒・ブラウン系 |
青物(ハマチ・サゴシなど) | 回遊時に高速巻き | シャッド・ピンテール/シルバー系 |
🟩 淡水(バス・管理釣り場など)で釣れる魚
魚種 | 特徴・狙い方 | ワームの形状・カラー例 |
---|---|---|
ブラックバス | 巻き・フォール・ボトム攻めなど万能 | シャッド・グラブ・ホッグ系/グリーン・ウォーターメロンなど |
ニジマス(エリアトラウト) | 管理釣り場でスロー巻き | 小型ピンテール/派手色・クリア |
ブルーギル | 足元のフォールでよく釣れる | 小型ワームならなんでもOK |
ナマズ・ライギョ | 夜や雨の日にボトム・障害物付近 | 大型ワーム/黒・濃色系 |
📝 釣果アップのコツ
- ワームサイズ:狙う魚に合わせて小型(1〜2inch)〜大型(4inch以上)を使い分ける
- ジグヘッド重さ:軽い(0.5〜3g)と自然に見せられる/重い(5g〜)と飛距離・レンジ攻略に有利
- アクション:
- ただ巻き → アジ・メバル・青物向き
- リフト&フォール → カサゴ・ヒラメ・バス向き
- ボトムずる引き → マゴチ・チヌ・根魚向き