PR
本ページはプロモーションが含まれています

青イソメの付け方

① まっすぐ付け(万能型)

  • 針のチモト(結び目付近)から頭を刺す
  • 体に沿ってまっすぐ針を通す
  • イソメ全体を針に沿わせて「自然に泳ぐ」ようにする
    👉 アジ・メバル・キスなど小物狙いに万能

② 房掛け(アピール重視)

  • イソメを数匹まとめて房のように針に刺す
  • 針先を少し出しておく
    👉 クロダイ・アイナメ・根魚など大きな魚向け

③ ちょん掛け(手返し重視)

  • イソメの頭や尻尾にちょんっと刺すだけ
  • 動きがよく出て、短時間で交換しやすい
    👉 サビキ仕掛けや小魚狙いに向く

④ 通し刺し(食い込み重視)

  • 針をイソメの口から通し、体全体に通す
  • 針先を尻尾から少しだけ出す
    👉 キス・カレイ釣りで特に有効
タイトルとURLをコピーしました